“正解”って何だろう?


最近は梅雨らしい天気が続き
精神的にも肉体的にも過ごし辛い日々が続いているのではないでしょうか…。
  

先日、とあるTVを観ていたら

『今までは“これは正しい”とか“あれは間違っている、おかしい”とわけていたけれど、
今はそう感じる事は無くなった』

と話している方がいました。


私自身も、以前は

正しい(正解)/間違い(不正解)

とカテゴライズしているところがあり、

摂食障害にあてはめても、

容姿の 正解/不正解を持った事が発症のきっかけだったり


『病院行っても治らないから勧めない』
『どうせ誰もわかってくれない』
などのアンチな気持ちもあったりしました。

でも、月日が経過すると共に

様々な経験、出会い、別れ等を重ね
カテゴライズする事はなくなり、

自分自身が正しいと思えばそれが“正解”であるし、

たとえ自分自身に合わない場合でも、他の人にとってはそれがフィットしたり“正解”かもしれない


と思うようになりました。


(※ただし、、、摂食障害発症中で思考能力の低下している場合の“正しい(正解)”は本来なら“間違い”の場合もあります。十分に注意をして下さい。)


自分の体型や容姿に自信を持てない場面も多くあるかもしれません。
周りからの外見蔑視を受ける時もあるかもしれません。辛いです。わかります。


でも、一番大切なのは

自分が自分を愛してあげる


自分が自分を認め受け入れる

事かなと思います。

摂食障害を発症している際、

実は上記が何よりも難しい…。

私自身もずっと自分が嫌いで認めて受け入れる事が出来なかった。

これが自然に出来る様になるには

“心”のトレーニング

が大切で必要になってくるかもしれません。

摂食障害は

『身体と“心”のバランス崩壊』

から発症するものであり、
身体を治す事の倍以上に“心”を回復させるのに時間が必要です。

なので、
まずは一つ胸に留めて欲しいです。

正解も間違いもない。
しいて言うなら、

あなたが一番心地よく、自然体で笑顔でいられる事、それが“正解”です。

小牧市民活動団体摂食障害よりみち

症状で1人悩み苦しんでいる方… その症状見て近くにいながらも何もしてあげられない事に悩み苦しんでいる方… 摂食障害は“10人に1人”が発症しているともいわれている【心と身体のSOSが食行動として症状にあらわれる病】です。 正しい知識・認識・理解を知る事が出来たら… “1人ではないんだ”とわかったら… 【摂食障害 よりみち】は、それらの“キッカケ作り”の場や学びの場を創りたいと考えております。

0コメント

  • 1000 / 1000